やすめ‐どころ【休所】
- 〘 名詞 〙
- ① 休めるところ。休ませる場所。休憩所。
- [初出の実例]「細脛のやすめ処や夏のやま〈珍碩〉」(出典:俳諧・猿蓑(1691)六)
- ② 短歌の第三句。
- [初出の実例]「あだ人といふ五文字をやすめところに打ちおきて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)玉鬘)
きゅう‐しょキウ‥【休所】
- 〘 名詞 〙 =きゅうそくじょ(休息所)
- [初出の実例]「菴室休所者、先仮葺也」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 