デジタル大辞泉
「伝へ取る」の意味・読み・例文・類語
つたえ‐と・る〔つたへ‐〕【伝へ取る】
[動ラ四]伝授をうけて習得する。
「はかばかしく―・りたることはをさをさなけれど」〈源・若菜下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つたえ‐と・るつたへ‥【伝取】
- 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 先人から伝授をうける。相伝される。また、習いとる。
- [初出の実例]「さるありがたきてをつたへとりて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)内侍督)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 