精選版 日本国語大辞典「伝授」の解説
でん‐じゅ【伝授】
※続日本紀‐養老六年(722)四月庚寅「帰朝之後、伝二授生徒一」
※米沢本沙石集(1283)二「秘法をも伝授(デンジュ)し」
つたえ‐さず・ける つたへさづける【伝授】
〘他カ下一〙 つたへさづ・く 〘他カ下二〙
① 教え授ける。伝授する。〔書言字考節用集(1717)〕
② 与え授ける。付与する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報