伯母さま(読み)おばさま

精選版 日本国語大辞典 「伯母さま」の意味・読み・例文・類語

おば‐さまをば‥【伯母様・叔母様・小母様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )
  2. おば」を敬って呼ぶ語。
    1. [初出の実例]「おばさま、内に御ざりまするか」(出典:狂言記・伯母が酒(1660))
  3. ( 小母様 ) よその中年以上の女を敬って呼ぶ語。
    1. [初出の実例]「ちゃんとお手(てて)を突いてをばさまにお辞儀をなさいましよ」(出典:桑の実(1913)〈鈴木三重吉〉二五)
  4. 女の髪で、髱(つと)の内から別にはみ出した毛。
  5. ( 犬が雪に、小母様に会うように、喜んで戯れるところから ) 雪。
    1. [初出の実例]「『早くおばさまでも降ればいい』犬の口からかういへば」(出典:黄表紙・即席耳学問(1790))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む