おば‐さまをば‥【伯母様・叔母様・小母様】
- 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )
- ① 「おば」を敬って呼ぶ語。
- [初出の実例]「おばさま、内に御ざりまするか」(出典:狂言記・伯母が酒(1660))
- ② ( 小母様 ) よその中年以上の女を敬って呼ぶ語。
- [初出の実例]「ちゃんとお手(てて)を突いてをばさまにお辞儀をなさいましよ」(出典:桑の実(1913)〈鈴木三重吉〉二五)
- ③ 女の髪で、髱(つと)の内から別にはみ出した毛。
- ④ ( 犬が雪に、小母様に会うように、喜んで戯れるところから ) 雪。
- [初出の実例]「『早くおばさまでも降ればいい』犬の口からかういへば」(出典:黄表紙・即席耳学問(1790))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 