精選版 日本国語大辞典 「伸ばふ」の意味・読み・例文・類語
のば・うのばふ【伸・延】
- [ 1 ] 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 のびる。
- [初出の実例]「火延(ノハヒ)燎えず」(出典:天理本金剛般若経集験記平安初期点(850頃))
- [ 2 ] 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 のべる。のばす。
- [初出の実例]「数しらず君が齢をのはへつつなだたる宿の露とならなむ〈伊勢〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)秋下・三九四)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...