伸縮振動(読み)シンシュクシンドウ

化学辞典 第2版 「伸縮振動」の解説

伸縮振動
シンシュクシンドウ
stretching vibration

結合伸縮主体になる分子基準振動.一般に,分子振動における結合伸縮の力の定数は,変角の力の定数よりも大きいので,伸縮が主となる基準振動と変角が主となる基準振動とは区別しやすい.また簡単な分子では,伸縮振動のうち,分子全体として対称なものと逆対称なものとがはっきり区別できる.図には水分子の3種の基準振動を示す.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む