分子振動(読み)ブンシシンドウ

化学辞典 第2版 「分子振動」の解説

分子振動
ブンシシンドウ
molecular vibration

通常分子基準振動をさす.N個の原子からなる分子は,直線形ならば3N-5個,非直線形ならば3N-6個の基準振動をもつ.それぞれ量子化しており,量子数nは0,1,2,3の順に大きくなる.量子数0の状態零点振動とよばれ,不確定性原理により古典力学的な静止状態とは異なる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む