すべて 

似非物(読み)えせもの

精選版 日本国語大辞典 「似非物」の意味・読み・例文・類語

えせ‐もの【似非物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. にせの物。
    1. [初出の実例]「まつにふじまつ松にふじ、うあのちゃの木の、つたはゑせ物」(出典:虎明本狂言・花子(室町末‐近世初))
  3. とるにたりない物。
  4. 悪い物。
    1. [初出の実例]「わろき物をゑせ物といへる」(出典:名語記(1275)六)
  5. 障害となる物。邪魔な物。
    1. [初出の実例]「とら豹を踏御脚にわらぐつをめされた、くぐればがさとなり候、賤が柴垣えせ物」(出典:歌謡・閑吟集(1518))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む