…騒音による,これらの身体的な影響のほか,会話や電話などに対する生活妨害も軽視できない。なお,20Hz以下の空気の振動は,ヒトには音としては感知されないが,この付近の振動数の騒音についても,最近,低周波騒音として,その生理作用が問題とされてきている。【溝口 勲】。…
※「低周波騒音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...