住宅借入金等特別控除(読み)ジュウタクカリイレキントウトクベツコウジョ

デジタル大辞泉 「住宅借入金等特別控除」の意味・読み・例文・類語

じゅうたくかりいれきんとう‐とくべつこうじょ〔ヂユウタクかりいれキントウトクベツコウヂヨ〕【住宅借入金等特別控除】

住宅ローン減税

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「住宅借入金等特別控除」の解説

住宅借入金等特別控除

「住宅ローン控除」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

リフォーム用語集 「住宅借入金等特別控除」の解説

住宅借入金等特別控除

住宅ローンなどを利用してマイホームの新築・購入・増改築などをした場合、一定の要件に適合すれば、そこに居住した年から15年間は住宅借入金等特別控除を受けることができ、15年間の合計で最大587万5千円の所得税が軽減される。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む