住宅無償提供打ち切り

共同通信ニュース用語解説 「住宅無償提供打ち切り」の解説

住宅無償提供打ち切り

東京電力福島第1原発事故避難指示が出た地域以外からの自主避難者に対しては、公費で民間アパートなどを借り上げる「みなし仮設」が無償提供された。福島県全域に災害救助法が適用されたための措置で、国が実質的に家賃を負担してきたが、今年3月末で打ち切られた。自主避難者には母子だけの世帯も多く、「切り捨て」との批判も出た。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む