佐々木栄介(読み)ササキ エイスケ

20世紀日本人名事典 「佐々木栄介」の解説

佐々木 栄介
ササキ エイスケ

明治・大正期の政治家,銀行家 宮城県議;宮城農工銀行頭取。



生年
安政5年8月16日(1858年)

没年
昭和15(1940)年4月19日

出生地
宮城県田尻村

経歴
宮城県田尻村の村長、宮城県議などを務めた。明治30年宮城農工銀行設立参加、大正2年頭取に就任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木栄介」の解説

佐々木栄介 ささき-えいすけ

1858-1940 明治-大正時代の政治家,銀行家。
安政5年8月16日生まれ。生地宮城県田尻村の村長,宮城県会議員などをつとめる。明治30年宮城農工銀行の設立にくわわり,大正2年頭取となった。昭和15年4月19日死去。83歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む