佐々木高明(読み)ささきこうめい

知恵蔵mini 「佐々木高明」の解説

佐々木高明

民族学者、元国立民族学博物館館長。1929年11月17日、大阪府生まれ。59年に京都大学大学院を修了後、立命館大学助教授、奈良女子大学教授などを歴任。その後、国立民族学博物館の創設に参加し、93年から97年まで館長を務めた。日本文化のルーツを考察した「照葉樹林文化論」を提唱したほか、アイヌ民族の地位向上にも貢献した。主な著書に『稲作以前』(洋泉社)、『日本文化の多重構造』(小学館)などがある。98年に紫綬褒章、2003年に勲三等旭日中綬章を受章。13年4月4日、急性骨髄性白血病のため死去した。享年83。

(2013-4-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木高明」の解説

佐々木高明 ささき-こうめい

1929-2013 昭和後期-平成時代の文化人類学者。
昭和4年11月17日生まれ。奈良女子大教授をへて,昭和49年国立民族学博物館教授,平成5年2代館長。インド,東南アジアを調査し,焼畑照葉樹林文化を研究。あわせてアジア的視野から日本文化の形成過程とその特色究明をめざした。16年南方熊楠(みなかた-くまぐす)賞。平成25年4月4日死去。83歳。大阪府出身。立命館大卒。著作に「稲作以前」「照葉樹林文化の道」「日本文化の多重構造」「山の神と日本人」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android