佐久間 実
サクマ ミノル
昭和・平成期の人形職人
- 生年
- 明治39(1906)年9月27日
- 没年
- 平成5(1993)年7月17日
- 出身地
- 千葉県
- 別名
- 号=珖甫
- 主な受賞名〔年〕
- 日本人形協会功労賞〔昭和56年〕
- 経歴
- 人形職人として、特に着付の工夫にすぐれ、昭和62年東京都の伝統工芸士に認定された。武者、童、女性などの他、鍾馗人形を制作。東京で衣裳着人形作りの伝統的技術、技法を守り育てた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐久間実 さくま-みのる
1906-1993 昭和-平成時代の人形作家。
明治39年9月27日生まれ。松崎義雄にまなぶ。昭和11年パリ万博,13年ベルリン国際手工業博覧会に衣裳着人形を出品。16年帝展初入選。56年日本人形協会功労賞。東京都荒川区無形文化財保持者。平成5年7月17日死去。86歳。千葉県出身。号は珖甫。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 