事典 日本の地域ブランド・名産品 「佐倉鍛造刃物」の解説
佐倉鍛造刃物[金工]
さくらたんぞうはもの
印旛郡酒々井町で製作されている。日本古来の総火造りの技法を用いる。現在は、農具や日常の生活用品がつくられている。千葉県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...