佐藤トネ(読み)さとう トネ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤トネ」の解説

佐藤トネ さとう-トネ

1922- 昭和後期-平成時代の社会運動家。
大正11年3月7日生まれ。宮崎県高千穂町の土呂久(とろく)鉱山近くにすみ,慢性ヒ素中毒となる。昭和46年同鉱山から排出されたヒ素などによる鉱毒事件が表面化したのち,土呂久鉱山公害被害者の会会長となる。59年住友金属鉱山を相手どった損害賠償訴訟にくわわり,補償をかちとった。宮崎県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む