佐藤元治(読み)さとう もとはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤元治」の解説

佐藤元治 さとう-もとはる

?-? 平安後期-鎌倉時代豪族
佐藤継信・忠信兄弟の父。陸奥(むつ)信夫郡(福島県)の荘司(しょうじ)で,信夫荘司,湯荘司ともいわれる。奥州藤原氏につかえ,文治(ぶんじ)5年(1189)源頼朝軍に捕らえられたが,のちゆるされたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む