佐藤太圭子(読み)さとう たかこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤太圭子」の解説

佐藤太圭子 さとう-たかこ

1944- 昭和後期-平成時代の舞踊家
昭和19年2月1日生まれ。島袋光裕に琉球舞踊をまなぶ。昭和38年沖縄タイムス芸術祭グランプリ。56年から華の会を主宰創作舞踊活動をつづけ,海外公演,日本縦断公演をおこなう。57年「夕入相(ゆういりあい)」などの創作で芸術祭優秀賞。平成15年松尾芸能賞舞踊優秀賞。沖縄県立芸大教授。沖縄県出身。那覇高卒。本名は山内太圭子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む