佐藤行通(読み)さとう ぎょうつう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤行通」の解説

佐藤行通 さとう-ぎょうつう

1918- 昭和後期-平成時代の平和運動家,僧。
大正7年12月5日生まれ。昭和20年日本山妙法寺の藤井日達(にったつ)について出家し,立川基地反対闘争,原水爆禁止運動,ベトナム人民支援運動などに参加。国内外で活動し,うちわ太鼓と僧衣姿で注目をあびた。秋田県出身。陸軍士官学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む