佐野ラーメン(読み)さのラーメン

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「佐野ラーメン」の解説

さのラーメン【佐野ラーメン】

栃木県佐野市のご当地ラーメン。一番の特徴は、「青竹打ち」といって竹を使って手打ちにする、ひらひらとした幅広の平打ち麺。加水率が非常に高く、腰が強い。スープは透き通ったしょうゆ味。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「佐野ラーメン」の解説

佐野ラーメン

栃木県佐野市のご当地グルメ。竹を使って麺を打つ青竹打ちと呼ばれる平麺が特徴のラーメン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む