佐野鹿十郎 さの-しかじゅうろう
?-? 江戸時代前期の武士。
薩摩(さつま)鹿児島藩士で,慶長14年(1609)の藩の琉球出兵の際,軍令違反で同藩を追放される。のち世話になった肥後熊本藩の剣術師範浮田伝五右衛門が殺されると,伝五右衛門の子らに加勢して仇(あだ)討ちをはたす。熊本藩につかえたのち鹿児島藩にもどった。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 