なに【何】 せんぞ
- ① 「なにせん①」を強めたいい方。何の役に立とうぞ。
- [初出の実例]「梵行を行ずることは何為(ナニセムソ)」(出典:斯道文庫本願経四分律平安初期点(810頃))
- ② 目的や理由を不明のものとして指示する。何のために(…するのか)。どうして(…なのか)。
- [初出の実例]「若し眼具をもちて清浄を得ること有らば、何(ナニセムゾ)智慧功徳の宝を用ゐむ」(出典:大智度論天安二年点(858))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 