デジタル大辞泉
「作り出づ」の意味・読み・例文・類語
つくり‐い・ず〔‐いづ〕【作り▽出づ】
[動ダ下二]工夫して作る。こしらえあげる。
「かぐや姫のたまふやうに違はず―・でつ」〈竹取〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つくり‐い・ず‥いづ【作出】
- 〘 他動詞 ダ下二段活用 〙 =つくりいだす(作出)
- [初出の実例]「かくや姫の給ふやうにたがはず作り出つ」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- 「いとものはかなき空言を、あだめける人のつくりいでて、言へるなりけり」(出典:平中物語(965頃)三五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 