便通(読み)ベンツウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「便通」の意味・読み・例文・類語

べん‐つう【便通】

  1. 〘 名詞 〙 大便が出ること。
    1. [初出の実例]「便通 小水不禁一日二十余起」(出典:医案類語(1774)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の便通の言及

【大便】より

…下痢の反対は便秘である。頑固な便秘や急に便通の様子の変わった場合には,病的原因の有無を精査する必要がある。しかし便通は元来健康人でも毎日1回必ずあるわけではなく,生活習慣による無害な便秘が多い。…

※「便通」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む