俊傑神稲水滸伝(読み)しゅんけつしんとうすいこでん

精選版 日本国語大辞典 「俊傑神稲水滸伝」の意味・読み・例文・類語

しゅんけつしんとうすいこでん‥シンタウスイコデン【俊傑神稲水滸伝】

  1. 読本。二八編一四〇冊。初~四編は岳亭定岡、五~二八編は知足館松旭作。挿絵、岳亭定岡・六花亭富雪他。文政一一年(一八二八)から明治一五年(一八八二)刊。「水滸伝」を日本の戦国時代初期に置きかえて翻案したもの。神稲水滸伝主人公は神洞信行・稲場鬼門の二名。これに怪盗や妖女艷女がからみ、鬼門の切腹に終わる。「八犬伝」に比肩する長編小説

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む