普及版 字通 「俟」の読み・字形・画数・意味
俟
9画
(異体字)竢
12画
[字訓] まつ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は矣(い)。矣は喩(ゆ)母の字で、也(や)に施(し)、羊(よう)に






[訓義]
1. まつ、特定の場所で待つ。
2. 俟俟は大勢のものが徐行するさま、全体のものがうごくさま。
3. 大きい。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕俟 マツ・マウチ(ケ)・ツネニ・ニクム・ツブサニ・サフラフ・マツリゴト・マタシ
[語系]
俟(竢)zi





[熟語]
俟候▶・俟嗣▶・俟俟▶・俟時▶・俟次▶・俟望▶・俟命▶・俟門▶
[下接語]
行俟・静俟・先俟・列俟
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報