信州追分(読み)しんしゅうおいわけ

精選版 日本国語大辞典 「信州追分」の意味・読み・例文・類語

しんしゅう‐おいわけシンシウおひわけ【信州追分】

  1. 信濃国佐久郡追分宿のこと。江戸時代、中山道沓掛と小田井との間の宿駅で、北国街道との分岐点。現在の長野県北佐久郡軽井沢町西軽井沢にあたる。追分。信濃追分

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む