信越炭田(読み)しんえつたんでん

改訂新版 世界大百科事典 「信越炭田」の意味・わかりやすい解説

信越炭田 (しんえつたんでん)

新潟県南部および長野県の北部一帯に含炭地が散在しているが,これを総称して信越炭田という。炭層は新第三紀魚沼層群中に数枚あるが,いずれも炭厚は0.40~0.60m以下の薄層で,炭質褐炭,現在稼行している炭鉱はない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 大橋

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む