信越炭田(読み)しんえつたんでん

改訂新版 世界大百科事典 「信越炭田」の意味・わかりやすい解説

信越炭田 (しんえつたんでん)

新潟県南部および長野県の北部一帯に含炭地が散在しているが,これを総称して信越炭田という。炭層は新第三紀魚沼層群中に数枚あるが,いずれも炭厚は0.40~0.60m以下の薄層で,炭質褐炭,現在稼行している炭鉱はない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 大橋

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む