修道誓願(読み)しゅうどうせいがん(その他表記)religious vows

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「修道誓願」の意味・わかりやすい解説

修道誓願
しゅうどうせいがん
religious vows

カトリック教会で修道生活をおくるために立てる公の誓願で,普通は清貧貞潔,従順の3つ。修道会がオルド ordoであるか,コングレガチオ congregatioであるかによって,荘厳誓願 solem vowと通常誓願 simple vowとの区別があり,期間によって無期 (終生) と有期の区別がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む