修道誓願(読み)しゅうどうせいがん(その他表記)religious vows

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「修道誓願」の意味・わかりやすい解説

修道誓願
しゅうどうせいがん
religious vows

カトリック教会で修道生活をおくるために立てる公の誓願で,普通は清貧貞潔,従順の3つ。修道会がオルド ordoであるか,コングレガチオ congregatioであるかによって,荘厳誓願 solem vowと通常誓願 simple vowとの区別があり,期間によって無期 (終生) と有期の区別がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む