倒立振り子(読み)とうりつふりこ(その他表記)inverted pendulum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「倒立振り子」の意味・わかりやすい解説

倒立振り子
とうりつふりこ
inverted pendulum

おもりの重心支点真上にあり,この平衡位置のまわりで振動する振り子下端の支点を強いばねで支持し,中間部を適当な強さのばねで両方または四方から支えて長い周期で振動するようにした倒立振り子は水平動地震計に利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む