借郷(読み)あつかしごう

日本歴史地名大系 「借郷」の解説

借郷
あつかしごう

和名抄」諸本とも訓を欠き、刊本では「篤借」とある。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に「伊達いたちあつかし柴田、小野各十疋」とあり、借駅は当郷のこととみられる。「日本地理志料」では「阿都加志」と読み、越河こすごうたいら斎川さいかわ小原おばら(現白石市)にわたる地とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む