出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
愛知県中北部、西加茂郡(にしかもぐん)にあった旧村名(小原村(むら))。現在は豊田(とよた)市の北部を占める一地区。2005年(平成17)豊田市に編入。岐阜県と接する山村で、美術工芸和紙の「小原和紙」が有名。国道419号が通る。米作のほか、鶏卵、シイタケやマイタケなどのキノコ栽培が盛ん。小原和紙は江戸時代からあった番傘用の和紙「三河森下(みかわもりした)紙」を生かした独特な和紙工芸で、美術工芸家の藤井達吉(ふじいたつきち)(碧南(へきなん)市出身)の指導によって生まれた。藤井はコウゾを原料とする森下紙の製法に着目し、村の青年たちに、独特な紙漉(す)き、染め、図案などを総合した和紙工芸の技術を教えた。青年たちのなかからは日展審査員を含む日展作家数名も輩出している。
[伊藤郷平]
『『小原村誌』(1964・小原村)』
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…京都市左京区北東部にあり,比叡山西麓を流れる高野川上流に位置する小盆地全体の呼称。本来は〈おはら〉といい,〈小原〉とも書いた。京都から北へ向かう若狭街道(現,国道367号線)が縦貫し,平安時代以来延暦寺にかかわる勝林院,来迎院,三千院などの名刹(めいさつ)が多く,八瀬,大原と併称された。…
…1954年白石町と越河(こすごう),斉川,大平,大鷹沢,白川,福岡の6村が合体,市制。57年小原村を編入。人口4万1852(1995)。…
※「小原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加