柴田(読み)シバタ

デジタル大辞泉 「柴田」の意味・読み・例文・類語

しばた【柴田】

姓氏の一。
[補説]「柴田」姓の人物
柴田勝家しばたかついえ
柴田鳩翁しばたきゅうおう
柴田桂太しばたけいた
柴田翔しばたしょう
柴田是真しばたぜしん
柴田南雄しばたみなお
柴田雄次しばたゆうじ
柴田錬三郎しばたれんざぶろう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「柴田」の意味・読み・例文・類語

しばた【柴田】

  1. [ 一 ] 能楽の曲名。二番目物。由巳法橋作。柴田勝家に縁のある僧が越前国北庄に来ると、勝家の化身が現われて昔語りをし、僧の弔いを受けて最期の有様を再現する。柴田討。廃曲。
  2. [ 二 ] 宮城県の南部の郡。養老五年(七二一刈田郡を分立。中世には芝田郡とも称した。

しばた【柴田・芝田】

  1. 姓氏の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「柴田」の意味・わかりやすい解説

柴田(町)
しばた

宮城県南部、柴田郡の町。1956年(昭和31)船岡槻木(つきのき)の2町が合併して成立。阿武隈(あぶくま)川と支流白石(しろいし)川の合流点付近に位置し、船岡、槻木の二つの小盆地よりなる。鉄道はJR東北本線、阿武隈急行が通じる。また国道4号、349号が走る。1995年(平成7)阿武隈川に槻木大橋が架かり、対岸角田(かくだ)市とつながった。中心地区は船岡、槻木の二つに分かれる。船岡には、江戸初期には『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』に取り上げられた伊達騒動で有名な仙台藩重臣原田甲斐(かい)の居城があったが、のち柴田氏の所領となった。サクラの名所として知られる船岡城址(じょうし)公園として整備され、隣接して町の歴史、文化や産業を伝える「しばたの郷土館」が設置されている。大光寺は1687年(貞享4)芭蕉(ばしょう)が訪れた際、「名月や池をめぐりて夜もすがら」の名句を残した所。槻木は、仙南の諸盆地から仙台平野への出口にあたり、古来軍事、交通の要衝として憚(はばかり)の関が設けられ、近世には奥州街道宿場町として栄えた。二つの集落を中心に工場群の進出が多く、また仙台への通勤者も増加している。槻木地区の北東にある四日市場(よっかいちば)は藩政時代には河岸(かし)があった所。槻木地区の「雨乞のイチョウ(あまごいのいちょう)」は国指定天然記念物。面積54.03平方キロメートル、人口3万8271(2020)。

[長谷川典夫]

『『柴田町史』全5巻(1983~1992・柴田町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「柴田」の意味・わかりやすい解説

柴田[町] (しばた)

宮城県南部,柴田郡の町。人口3万9341(2010)。阿武隈川と白石川の合流点付近に位置する。仙台平野への入口にあたる要衝の地で,白石川南岸にある船岡の船岡館は戦国時代に伊達氏の臣で柴田氏の祖である四保定朝が拡張し,のち伊達騒動で有名な原田甲斐の居館となった。原田氏断絶後は柴田氏が館主となり,同氏の菩提寺大光寺が現存する。阿武隈川沿いの槻木(つきのき)は江戸時代,奥州街道の宿場町として栄えた。米作を中心に野菜や花卉がつくられるが,なかでも露地菊は東北一の産地である。1960年代から機械,金属,食品,コンクリート製品などの工場が船岡の旧海軍火薬厰跡地などに進出し,内陸工業地域としても発展している。東北本線が通じ,槻木から阿武隈急行が分岐し,近年は仙台のベッドタウンとして宅地化が進んでいる。富沢磨崖仏,雨乞のイチョウ(天)があり,白石川堤防の一目千本桜は名所として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「柴田」の意味・わかりやすい解説

柴田[町]【しばた】

宮城県南部,阿武隈(あぶくま)川と白石川の合流部を占める柴田郡の町。東北本線が通じ,阿武隈急行線が分岐する。槻木(つきのき)は奥州街道の宿場町,船岡は《先代萩》で有名な原田甲斐の城下町であった。工業団地があり,製造業が盛ん。仙台市への通勤者が多い。東日本大震災で,町内において被害が発生。54.03km2。3万9341人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android