値賀咲(読み)ちかさき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「値賀咲」の解説

値賀咲[水産]
ちかさき

九州・沖縄地方、長崎県の地域ブランド。
北松浦郡小値賀町で水揚げされている。小値賀町の値賀と、未来が明るく咲くようにとの願いを込め命名された。小値賀周辺は、潮の流れが非常に速いため、身が引き締まる。肌色に近い白色をしている。値賀咲自慢の肉質鮮度を保持するため、まき餌を一切使用せず、漁師疑似餌で一匹一匹手釣りし、丁寧に活け締めをおこなう。旬は夏。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android