倦色(読み)けんしょく

精選版 日本国語大辞典 「倦色」の意味・読み・例文・類語

けん‐しょく【倦色】

  1. 〘 名詞 〙 あきていやになること。また、疲れて、行動が鈍くなること。
    1. [初出の実例]「然れども筆路暢達、滔々数万言をつらねて、毫も倦色(ケンショク)なき健腕に至ては」(出典:馬骨人言を難ず(1901)〈登張竹風〉)
    2. [その他の文献]〔仙伝拾遺‐張子房〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む