倶利迦羅(読み)クリカラ

精選版 日本国語大辞典 「倶利迦羅」の意味・読み・例文・類語

くりから【倶利迦羅・倶梨迦羅】

  1. [ 1 ]くりからりゅうおう(倶利迦羅龍王)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙
    1. 倶利迦羅龍王が剣に巻きついているように、他のものに巻きつくことにいう。
      1. [初出の実例]「くりからになってて夜具をねだり出し」(出典:雑俳・柳多留‐三七(1807))
    2. くりからもんもん(倶利迦羅紋紋)」の略。
      1. [初出の実例]「倶利迦羅の裸参りも出る不動」(出典:雑俳・柳多留‐一五二(1838‐40))
    3. 魚の背鰭(せびれ)一部分の名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む