偽官軍(読み)にせかんぐん

百科事典マイペディア 「偽官軍」の意味・わかりやすい解説

偽官軍【にせかんぐん】

相楽(さがら)総三が1868年組織した赤報(せきほう)隊は,官軍先鋒嚮導(きょうどう)隊と自称し,信濃(しなの)国に入り年貢半減令を布告して進軍した。当初利用していた新政府は,偽官軍として弾圧。下諏訪(しもすわ)で赤報隊処刑

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 相楽

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む