備中兵乱記(読み)びつちゆうへいらんき

日本歴史地名大系 「備中兵乱記」の解説

備中兵乱記
びつちゆうへいらんき

三巻三冊

写本 岡山県総合文化センターほか

解説 天正二年一一月から同三年六月にかけて、備中松山城主三村元親とその一族が毛利勢に滅ぼされる過程を描く戦記物著者・成立年代とも不詳であるが、三村氏内情や備中の地理に詳しいところから、三村家遺臣の筆になる可能性が高い。「中国兵乱記」を引用したあともみえる。

活字本 吉備群書集成第三輯・改定史籍集覧一五・続群書類従二二―下

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android