岡山県西部、川上郡(かわかみぐん)にあった旧町名(備中町(ちょう))。現在は高梁市(たかはしし)の一地区。1956年(昭和31)湯野(ゆの)、平川(ひらかわ)、富家(ふうか)の3村が合併して成立。2004年(平成16)高梁市、有漢(うかん)町、成羽(なりわ)町、川上町と合併、高梁市となる。旧町域は、吉備(きび)高原にあり、高原を下刻する高梁川水系成羽川とその支流布勢川が急斜面を形成している。西は広島県に接し、JR伯備(はくび)線備中高梁駅からバスがある。中心集落は成羽川谷底の黒鳥(くろとり)で、1853年(嘉永6)以後陣屋が置かれた地。高原面の農業が主産業で、伝統的なタバコ、コンニャクイモなど工芸作物のほか、トマトの高冷地栽培や畜産も行われている。伝統的な特産品として漆工芸が知られ、漆加工伝承センターがつくられている。成羽川には中国電力新成羽川ダム、同発電所がある。磐窟(いわや)川の峡谷磐窟谷(いわやだに)は国指定名勝。成羽川沿いの舟運開削の碑で国指定史跡の「笠神の文字岩(かさがみのもじいわ)」は、1969年新成羽川ダムの建設により水没したが、複製品が展示されている。備中神楽(かぐら)は国指定重要無形民俗文化財。
[由比浜省吾]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加