普及版 字通 「傲逸」の読み・字形・画数・意味
【傲逸】ごう(がう)いつ

伝注に引く平原
衡伝〕(
衡(でいこう))才を恃みて傲
、臧否(ざうひ)(批判)すること
差(はげしい)、己に如(し)かざる
を見ては、與(とも)に語らず。人皆是れを以て之れを
む。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...