デジタル大辞泉
「僻心」の意味・読み・例文・類語
ひが‐ごころ【×僻心】
1 ひねくれた考え方。ねじけた心。
「―にて、わが身をさしもあるまじきさまにあくがらし給ふ」〈源・若菜上〉
2 思いちがい。誤解。
「又、いかなる御譲りあるべきにかなど、―を得つつ」〈源・行幸〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひが‐ごころ【僻心】
- 〘 名詞 〙 ひがんだ心。ねじけた心。ひねくれた考え方。また、間違った考え。思い違い。
- [初出の実例]「又いかなる御ゆづりあるべきにかなど、ひが心をえつつ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)行幸)
ひがみ‐ごころ【僻心】
- 〘 名詞 〙 ひがんだ心。素直でない心。ねじけて狭い心。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 