普及版 字通 「儒緩」の読み・字形・画数・意味
【儒緩】じゆかん(くわん)
)・朱子(熹)の論事
理の法を希
するも、
(た)だ善く之れを學ばず。
に
れて滑易(くわつい)好盡、發言
直、措
(そい)儒
(じゆくわん)、行氣柔慢、其の國能を失ふ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...