デジタル大辞泉
「儒」の意味・読み・例文・類語
じゅ【儒】
1 孔子を祖とする思想。儒学。儒教。「儒を学ぶ」
2 儒者。儒学者。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅ【儒】
- 〘 名詞 〙
- ① 孔子を祖とし、四書および五経を経典とする中国古来の道徳・政治の原理。儒学。儒教。
- [初出の実例]「漢の儒は、子曰可与共学と云より何遠之有と云まで一章と見たり」(出典:応永本論語抄(1420前)子罕第九)
- ② 儒学に明らかな者。儒教に通じている人。転じて、学問に長じている人。儒者。学者。
- [初出の実例]「為レ吏為レ儒報二国家一、百身独立一恩涯」(出典:菅家文草(900頃)三・相国東閤餞席)
- 「天地人三才に通達するを儒(ジュ)といふ」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)放屁論後編)
- [その他の文献]〔周礼‐天官・冢宰〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「儒」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の儒の言及
【儒家】より
…[諸子百家]の首位に立つ中国古代の思想集団。孔子を開祖として戦国期の孟子,荀子など原始儒家によって大きく思想形成を遂げた。先秦諸子のうちこの儒家と墨家が,活動的学派として最も組織的かつ活発であった。…
※「儒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 