允文(読み)いんぶん

精選版 日本国語大辞典 「允文」の意味・読み・例文・類語

いん‐ぶん【允文】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )( 「允」は、まことにの意 ) 文徳がまことに盛んであること。「允武」と連ねて、天子の徳をたたえるのにも用いる。〔詩経‐魯頌・泮水〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「允文」の読み・字形・画数・意味

【允文】いん(ゐん)ぶん

文徳をほめる語。〔詩、周頌、武〕允(まこと)になる王 克(よ)く厥(そ)の後を開く

字通「允」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む