精選版 日本国語大辞典「元の木阿彌」の解説 もと【元】 の 木阿彌(もくあみ) 一旦よくなったものが、ふたたびもとのつまらない状態にもどること。せっかくの苦労や努力が無駄になること。もとのもくあん。※虎明本狂言・鉢叩(室町末‐近世初)「なむや大悲のおとは山、わか身一つはもとのもくあみ」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報