先染物(読み)さきぞめもの(その他表記)yarn-dyed fabric

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先染物」の意味・わかりやすい解説

先染物
さきぞめもの
yarn-dyed fabric

あらかじめ染色加工した糸を使って織られた各種の模様や柄をもつ織物。糸の段階で染色するから糸染物ともいい,織物の段階で染色加工する後染物と区別する。糸織り,ギンガム,絣などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む