先染物(読み)さきぞめもの(その他表記)yarn-dyed fabric

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先染物」の意味・わかりやすい解説

先染物
さきぞめもの
yarn-dyed fabric

あらかじめ染色加工した糸を使って織られた各種の模様や柄をもつ織物。糸の段階で染色するから糸染物ともいい,織物の段階で染色加工する後染物と区別する。糸織り,ギンガム,絣などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む