先渡し市場(読み)さきわたししじょう(その他表記)forward market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先渡し市場」の意味・わかりやすい解説

先渡し市場
さきわたししじょう
forward market

将来のある時点を受け渡し期日として商品,先物外国為替など現物が売買される市場で,受け渡し期日には現金決済が行なわれる。期日については,(1) 確定日渡し (将来の特定日を受け渡し日とする) ,(2) 暦月渡し (将来の特定の暦月中であれば,いつでも実行可能) ,(3) 順月渡し (予約締結日の何ヵ月後かの1ヵ月期間内であれば,いつでも実行可能) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android