先立(読み)さきだつ

精選版 日本国語大辞典 「先立」の意味・読み・例文・類語

さき‐だ・つ【先立】

[1] 〘自タ五(四)〙
① 前に立つ。先頭に立つ。さきになる。
古事記(712)中・歌謡「かつがつも 最(いや)佐岐陀弖(サキダテ)る 兄(え)をし枕(ま)かむ」
太平記(14C後)一一「塩冶判官高貞は、千余騎にて、一日先立て前陣を仕る」
② まっさきに起こる。他のことより先に起こる。第一となる。さきんずる。
万葉(8C後)七・一一二九「琴取れば嘆き先立(さきだつ)けだしくも琴の下樋に嬬(つま)や隠(こも)れる」
源氏(1001‐14頃)浮舟「まづおどろかされてさきだつなみだをつつみ給ひてものもいはれず」
③ 先に死ぬ。
※斎宮女御集(985頃か)「おもひきやかすみもはてぬかりのよにさきだつくもとならんものとは」
※源氏(1001‐14頃)桐壺「限りあらむ道にも、後れさきだたじと契(ちぎ)らせ給ひけるを」
[2] 〘他タ四〙 先にする。
※万葉(8C後)一四・三三五三「あらたまの伎倍(きへ)の林に汝を立てて行きかつましじ眠(い)を佐伎太多(サキダタ)ね」
[3] 〘他タ下二〙 ⇒さきだてる(先立)

さき‐だ・てる【先立】

〘他タ下一〙 さきだ・つ 〘他タ下二〙
① さきだたせる。先に行かせる。先頭に立たせる。
※源氏(1001‐14頃)浮舟「人の家に、ゐておはせんとかまへたりければ さきたてて遣はしたりける」
② 第一にする。主とする。
※コンテムツスムンヂ(捨世録)(1596)一「タトイ ヨキココロアテヲ saqidate(サキダテ) ゼンサヲ ナスト ユウトモ」
③ 先に死なせる。
菟玖波集(1356)恋「あはれをだにも思ひ知らせむ 恋しなむ命を人に先たてて〈源親光〉」

さい‐だ・つ【先立】

(「さきだつ(先立)」の変化した語)
[1] 〘自タ四〙 先に立って物事をする。
書紀(720)雄略九年七月(前田本訓)「爾して乃ち赤駿〈略〉駆(はしり)(サイタツ)迅於滅(ときかたちほるもかにして)(う)せぬ」
落窪(10C後)二「中納言殿の車は疾く詣で給ひければ、さいだちゆく」
[2] 〘他タ下二〙 さきだたせる。先に物事をさせる。
蜻蛉(974頃)中「人はみなおくらかしさいだてなどして、かすかにあゆみゆけば」

さき‐だち【先立】

〘名〙 さきだつこと。行列の先頭に立つこと。また、その人。先頭。先導。⇔あとだち
※日本書紀桃源抄(15C後)「わどの路のさきたちを申さうか、我がせうかと理運に云たぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android