共同通信ニュース用語解説 「光触媒を使った空気循環」の解説
光触媒を使った空気循環
汚れた空気を「プレフィルターユニット」「フィルターユニット」に通して、ほこりなどの粒子を除去。その上で「光触媒ユニット」を通して病原体や臭気を分解、最終的に無害できれいな風にして循環させるシステム。釜石電機製作所などのチームは、光触媒ユニットに酸化チタンを溶射したプレートを使用している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...