入り立ち(読み)イリタチ

デジタル大辞泉 「入り立ち」の意味・読み・例文・類語

いり‐たち【入り立ち】

ある場所に親しく出入りすること。
大将の君はいと、さしも―などし給はぬほどにて」〈蜻蛉
宮中台盤所だいばんどころに出入りを許されること。また、その人。簾中れんちゅう入り立ち。
「近う候ふ人は東の台盤所とて向かひたる方を通る。―の人々などはそれにゐる」〈たまきはる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む